従来の翻訳会社とは違い、AJEでは自身が現役の研究者である翻訳者を使っています。お客様の研究分野で使用される英語ならびに日本語の専門用語に通じている翻訳者を使うことで緻密な翻訳が可能になると考えているためです。また、お客様の大切な研究内容の翻訳の精度を最高レベルとするために、全ての翻訳に経験豊富な弊社の「学術翻訳アドバイザー」による品質チェックを行っております。加えて、弊社の日英翻訳サービスには、やはりその専門分野に明るい英語ネイティブスピーカーによる英文校正も含まれます。論文の英語のクオリティを確保したい、というご要望に応えるため万全の体制を整えております。尚、日英翻訳サービスをご利用のお客様には、回数に上限なく英語の再校正をご提供しております。もし、のちほどお客様のほうで論文に変更を加えた場合にはご連絡ください。無料で再校正を承ります。
このセクションの記事
- 日本語と英語が混在している原稿は翻訳してもらえますか?
- 新しいテキストの日英翻訳や無料の英文再校正を依頼するにはどうすればいいですか?
- どの言語を翻訳していますか?
- AJEの翻訳サービスと従来の翻訳サービスの違いは何ですか?
- 翻訳の注文を再翻訳、あるいは再校正するにはどのくらい時間がかかりますか?
- なぜ翻訳サービスでは参照・文献リストと用語リストが要求されるのでしょうか?
- LaTeXファイルの原稿は翻訳してもらえますか?
- 翻訳サービスを利用すれば、論文が出版されることは保証されますか?
- 翻訳サービスには原稿フォーマット調整が含まれていますか?
- 翻訳者とのコミュニケーションはどうすればよいですか?
ご連絡ください
弊社は、お客様のご注文、サービス、お客様のアカウントのご利用方法などに関するお客様からのあらゆるご質問に対しお答えいたしております。
コメント
記事コメントは受け付けていません。